1960~80年代の洋楽ミュージシャンのエクセル画集
今回は「ブルース3大キング」の一角、アルバート・キング。 クラプトンやジミヘンに多大な影響を与えたブルースギターの大物だ。 聴くだけで汗が噴き出てくる。 パーツ数348。
今回はアメリカンポップスの人間国宝。ソングライター、プロデューサーのバート・バカラック。 ビートルズやカーペンターズはじめカバーアーティスト多数。御年92歳。 そんなバカラックのエクセル画を描きました。パーツ数488。
エクセル画に2度目の登場、エリック・クラプトン。 2011年頃のライブの様子から。 イイ感じに枯れてきてるねぇ。 パーツ数488。
コロナ禍でStay Home漬けの毎日に全く関係ないけど、Soul Giantマーヴィン・ゲイの1971年発表の名盤"What's Going On"のエクセル画。 パーツ数235
エクセル画で3人目のJazz Giant、ジョン・コルトレーン。 初めて買ったJazzレコードがコルトレーンの「ジャイアント・ステップス」。 パーツ数215。モノクロ版もあげてますー。
コロナ禍でStay Home漬けの毎日に全く関係ないけど、今年5月8日に発売50周年になるビートルズ最後のアルバム「レット・イット・ビー」のエクセル画。 パーツ数1152。
2019年に発売50周年を迎えて記念盤が発売されたビートルズの「アビー・ロード」。 このブログも100本越えて、アルバムも聴き直してリライトしてみた。 パーツ数1152。
通算101本目の記事。 これまた時流に合ってないけど、ソウル界の巨人、シンガー、ギタリスト&コンポーザーのカーシェアリング。1999年逝去。 パーツ数512。
令和2年初のエクセル画でこのブログで100本目の記事。 特に理由はないけど、ブルースとロックギターの巨人の競演アルバムジャケ写なんとなく描いてみた。 パーツ数457。
1976年にロン・ウッドが加入後の初のストーンズのアルバム「ブラック&ブルー」のエクセル画。 R&B色強めで音もいいけどジャケもいい。 パーツ数342。
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第6回。 今回はブログ初期のロック、ジャズ自称傑作選その2。 パーツ数、4点まとめて1436。 まとめ篇は今回で打ち止めますー。
新年あけましておめでとうございます。 ですが、「どかれふのExcel画廊」の令和元年まとめ篇の第4回。 今回はロック、ジャズ自称傑作選。 パーツ数、4点まとめて1126。
令和元年も残すところあと1日。 今年8月開始の「どかれふのExcel画廊」のまとめ篇。 今回はビートルズ関連まとめ。 パーツ数、4点まとめて3352。
今回はモダン・ジャズの名ピアニスト、ビル・エバンス。 1950年代はビバップからモード・ジャズに移行していく時代に、当時は珍しかった白人ジャズメンだ パーツ数166。カラー版もあるよ。
これまた渋めのスライドギターの名手、Ry Cooder。 「パリ・テキサス」のサントラも手掛けてる。 このジャケットかっこいいし久しぶりにギターも一緒に描いてみた。 パーツ数331。
フレディ・マーキュリーのバリエーション篇。 パーツ数4514の過去ダントツ最多。コピペでパーツカウンター異常値か。
1982年の名盤、ドナルド・フェイゲンの「ナイトフライ」のカラーバリエーション篇。 コピペの塊で過去最多のパーツ数2982。
Jazzの帝王 、マイルス・デイビス。 マウスで描いたエクセル画です。 トランペットと手の絡み、大変だったなぁ。 パーツ数235。
モータウンの看板スターマーヴィン・ゲイ。 浅草の街背景に最後のアルバム「ミッドナイト・ラヴ」。 2019年はモータウン60周年だよ。 パーツ数287。
2019に結成50周年のレッド・ツェッペリン。 ドラムのジョン・ボーナムは死んじゃったけど、他3名はご存命。画はジミーとロバートだけです。 パーツ数253。
発売50周年を迎えて記念盤が発売されるビートルズの「アビー・ロード」。 背景が大変だったけど、左のVWビートル描いたらイケると思った。 パーツ数1152。
ビートルズのベスト盤前後期の合体作で。 "1962-1966"+"1967-1970"。 背景一緒だったら4人も乗っけてみた。 パーツ数1004。
ビートルズの前期ベスト盤、"1962-1966"。「青盤」で手間取った背景、せっかくなんで使いまわして赤盤も。 背景使い回しでカウントおかしいので、パーツ数不明。
ビートルズの後期ベスト盤、"1967-1970"。4人描くのも大変だったけど、背景が一番手間取った。 パーツ数596。
1982年の名盤、ドナルド・フェイゲンの「ナイトフライ」。マウスで描いたエクセル画です。これ描けたから自信ついたなぁ。 パーツ数384。
「ボヘミアン・ラプソディ」で再注目されたQueenのフレディ・マーキュリー。こちら伝説のライブ・エイドのワンシーンから。 マウスで描いたエクセル画です。 パーツ数287。
MSエクセルで描いたデジタル画集。 20年ぶりに復活。 Jimi Hendrixことジミヘンだ。 復活当時はギターはぐにゃぐにゃの線でしか描けなかった。 パーツ数207。