エクセル画
新橋のスナック風居酒屋のママの愛犬フレンチブルドッグのペアのエクセル画合体篇。 パーツ数285。 2枚ただ合わせればいーってもんじゃなかった。
新橋のスナック風居酒屋のママの愛犬フレンチブルドッグのペアの2号、まる子ちゃん。 パーツ数163。 年末は飲酒頻度あがってなかなか描けないもんだなぁ。
以前エクセル画を贈呈した新橋の飲み屋で、酔った勢いで「ワンちゃんの画を描いてやるぞぉ」と言ったはいいものを全く覚えてない。 でも約束だからフレンチブルドッグ描きました。 パーツ数125。 まだもう一匹と合体バージョンの続編も鋭意制作中。
ビートルズがデビューした1962年のシリーズ第1作目「007 ドクター・ノオ」を皮切りに2020年4月公開予定の「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」で25作目。 まずはレジェンド007、ショーン・コネリーだよー。 パーツ数213。
久しぶりのペットもの。 知人からの依頼で、日本では珍しい古代犬種のバセンジー。前年ながら数年前に他界。 ワンワン吠えないけど、うれしい時はオオカミみたいな遠吠えをするらしい。 パーツ数95。 うぉーん。
1973年発売のRolling StonesにRon Woodが加入後の初アルバム"Black & Blue"のエクセル画。R&B色強めで音もいいけどジャケもいい。 パーツ数342。
今更ながら、深夜の人気番組「孤独のグルメ」の「井之頭五郎」の一人飯。 場面は各シーズン必ず出てくる一人焼肉だ。 パーツ数365。 やっぱ焼肉にはビールより白米だなぁ、と思うお年頃になりました。 五郎一人焼肉まとめリストもありますよー。
NHK-BSの不定期飲酒番組、六角精児の呑み鉄だ。昔のNHKじゃこんな番組なかったなぁ。酒好きの理想郷。 パーツ数254。
今回はモダン・ジャズの名ピアニスト、Bill Evans。1950年代はビバップからモードJazzに移行していく時代に、当時は珍しかった白人ジャズメンだ。 帝王Miles Davisのアルバムのセッションに参加しメインストリームに登場しその後はピアノトリオとして活躍。…
11/6で没後30年を迎える名優・松田優作。晩年は演技派だけど1970年代はアクションスターの強力アイコン。 生きていれば70歳。 くどぉーちゃぁ~ん。
これまた渋めのスライドギターの名手、Ry Cooder。 「パリ・テキサス」のサントラも手掛けてる。 このジャケットかっこいいし久しぶりにギターも一緒に描いてみた。 パーツ数331。
そろそろエクセル画の在庫枯渇寸前。 お蔵入りのつもりだった、国宝の屏風絵の模写版UPさせていただきます。 パーツ数406。
予想外のグループ1位通過のラグビー日本代表チーム。 今日の南ア戦勝てばあと2試合できるぞ。 できれば決勝戦だけど、チケット持ってる3位決定戦でもいいぞ。 パーツ数661。
デジタルとネットが課題解決したちょっとイイ話。奇跡の出会いとネットの融合だ。 話せば長い中野のスナック居酒屋「番屋」物語の最終章。 元歌手のマスターの50年前の勇姿と再対面だ。 パーツ数129。
デジタルとネットが解決したちょっとイイ話。話せば長い中野のスナック居酒屋「番屋」物語のその1。 元歌手のマスターが歌い上げる男気の世界。 奇跡の出会いとネットの融合だ。 パーツ数115。
六本木の地下の魔宮空間、昭和食堂「Amet(アメット)」。 店内の雰囲気は独特で圧巻だけどマスターの男の手料理が売りだ。 入りにくいけどイー店だよ。 パーツ数629。
池袋にあるベルギービール専門店、Gibbon(ギボン)。改装される前の雄姿をエクセル画で。改装後はさらに粋なこじゃれたベルギービールバーに。 パーツ数405。
知り合いのワンちゃんのウェルシュコーギー。長毛でかわいーねぇ。 パーツ数95。少ねー。
またものトイプードル登場。 なんでペットのエクセル画を描いてるのか野望を吐露。 パーツ数84。
一世を風靡した昭和歌謡の兄弟デュオの巨星、ぴんから兄弟(狩人ではない)。 おっさんのだみ声で女心を歌い上げる珠玉の名曲の数々。 パーツ数257.
新橋の熟女スナック風酒場「Platinum Fish恵」。「歌わないスナック」ワールドが待っている。 パーツ数810。
初の和もの映画。日本映画界の巨匠、黒澤明の1961年の作品「用心棒」の三船敏郎。やっぱ昭和の大スター、顔力すごいねー。 パーツ数128。
1976年のデニーロ出世作、"Taxi Driver"。ベトナム帰還兵が都会の孤独の中で病んでいく。 パーツ数81。
久しぶりの映画ものは、2019年10月公開の"JOKER"。 Batmanのヴィラン、狂気のダークヒーローJOKER誕生までの濃密な映画。 パーツ数90。
「形而上絵画派の巨匠」デ・キリコの1914年の名作をエクセルで模写。 パーツ数205。間違い探しのサービスカット付き。
フレディ・マーキュリーのバリエーション篇。 パーツ数4514の過去ダントツ最多。コピペでパーツカウンター異常値か。
King of 五目そばの早稲田の「メルシー」のお店篇。 難敵タイルに立ち向かう。 パーツ数608。
King of 五目そばの早稲田の「メルシー」のウォーホール「キャンベル缶」風。 コピペの塊だからパーツ数2617。
1982年の名盤、Donalod Fagenの"Nightfly"のカラーバリエーション篇。 コピペの塊で過去最多のパーツ数2982。
前回に続いてエクセル猫の続編。残り1匹から合体まで。猫は模様が大変だにゃぁ。 パーツ数231。