どかれふのExcel画廊

表計算ソフト、エクセルで描いた画をだらだら放出中。マウスで描いてるよー。

王道、横浜・崎陽軒の「シウマイ弁当」をエクセルで描いてみた

崎陽軒のシウマイ弁当のエクセル画イラストキャプチャ版

今回は横浜は崎陽軒の定番鉄板弁当の

「シウマイ弁当」のエクセル画を描いてみた話。

  

 

【はじめに】エクセル画ってどんなの?

エクセル画」というと

エクセルのマス目に色を付けて描いていく

ボクセルアート」、「ドットアート」を

イメージする人が多いですが

自分はエクセルに搭載されている「描画ツール」から

曲線や円、四角の基本図形やフリーハンドを使いながら

シートの上に線を描いて

それに色を乗せて積み上げて描く方法でやってます。

 

こんな感じです。

 

エクセル画に腰を入れて描き始めてから

もう10年以上たちますが

ペンタブはどうも扱いづらくて

ずーっとマウスを使て描いてます。

かなりの変態画法ですがおつきあいください。

 

実は最近食べだした

今回は関東地区では駅弁としても有名なお弁当

崎陽軒「シウマイ弁当」だ。

もちろんエクセル画では初弁当。

 

コロナ禍以前の最盛期は

毎週出張(国内だけど)で全国遠征していた。

 

基本は朝早い便で移動するから

東京駅や羽田空港で朝飯がてら

いつも弁当を買っていた。

 

最初のころは牛肉や海鮮ものとか

フェアをやってる弁当に目を奪われて

「厳選xx牛の贅沢すき焼き重(1280円)」

「xx海産鮑うにいくら贅沢御膳(1480円)」

みたいのを買ってはみたものの

いたってフツーの具材や

味付け、割高な値段設定で

毎回裏切られた感じがしてた。

 

じっくり選ぶ時間がない時手に取ったのが

崎陽軒「シウマイ弁当」だ。

 

単品の「昔ながらのシウマイ」

新幹線のビールのツマミや

お店で買ったことはあったけど

この弁当は食べたことがなかった。

実は意識して食べたのはここ5、6年ことだ。

 

出張のお供

「横浜シューマイ弁当」といった類似品は

食べたことがあるけど

やはり本物はシウマイの味、

おかずのバリエーション、ご飯は

他とくらべものにはならないクオリティの高さだ。

 

一度食べたら病みつきで

東京から出張の際は必ず

崎陽軒「シウマイ弁当」のお世話になっている。

 

東京駅や上野駅で売っている場所は

直営店か特定の駅弁コーナーに限られてて

新幹線の改札を入ったら実はもう買えない

もちろん時間によっては品切れにもなる。

だから出張の時は早めに駅や空港について

「シウマイ弁当」をゲットしてから出発している。

 

飛行機の時は機内に乗りこむ前に

ラウンジやロビーで食べるから

出発は始発電車で向かうことになる。

「シウマイ弁当」食べるためなら

早起きなんてなんともない。

最盛期は毎週1個は食べていたなぁ。

 

ちなみに崎陽軒の店舗は

東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡そして

なぜか台湾しかない。

大阪には支店はあるけど店舗はないみたいだ。

レトルトのシウマイはあるけど弁当は

基本関東圏でしか食べれない。

 

キング・オブ・弁当

崎陽軒「シウマイ弁当」

崎陽軒「シウマイ弁当」(崎陽軒HPより)

崎陽軒の「シウマイ弁当」は

 店頭でも目立つ黄色のパッケージ。

 

開けるとそこには

 

 俵型ご飯(小梅、黒胡麻)

 昔ながらのシウマイ

 鮪の漬け焼、蒲鉾、鶏の唐揚げ、

 玉子焼き、筍煮、あんず、

 切り昆布&千切り生姜

 

が整然とレイアウトされている。

税込みで860 900円だ。

 

米は炊くというより蒸しているのか

冷めてもモチモチだ。

個人的に筍煮は酒のツマミでも

永遠に食べていられるうまさだ。

これだけでも別売りにしてほしいなぁ。

 

 「シウマイ弁当」

昭和29年(1954)に誕生して

具材の変更はあるけれど今でも崎陽軒の主力弁当だ。

 

派生商品では

「横浜チャーハン」

「炒飯弁当」

「幕の内弁当」

とかいろいろあるけど

看板商品のシウマイは必ず入っている。

 

ちなみに2021年9月5日までの期間限定で

発売当時の復刻版

「あのときのシウマイ弁当」ってのも

830円で売ってるみたいだ。

今と違うのは鳥唐とシウマイが1個減って

 豚天、きんぴら蓮根、セロリの塩漬け、

 福神漬け、大根漬物

が入っている。

 

期間限定復刻「あのときのシウマイ弁当」2021(崎陽軒HPより)

期間限定復刻「あのときのシウマイ弁当」2021(崎陽軒HPより)

 

以前限定で「シウマイより筍煮が多い弁当」

も出したことがあるみたいだから

この再発でもいい。

 

 

たまには「復刻弁当」や「炒飯弁当」に

チャレンジしようかと思うけど

結局毎回ぶれずに

「シウマイ弁当」のお世話になっている明け暮れだ。

 

ちなみに小ネタで崎陽軒HPでは

こんなのもやっている。

 

 

俺の診断結果はこれだった。

 

シウマイ弁当診断

 

昆布と紅ショウガにシウマイ1個。

筍煮づくしならよかったんだけど

なんだかずいぶん味気ないなぁ。

 

小ネタをもう一つ。

「シウマイ弁当」のパッケージは

①十字の紐かけ型

②透明フィルムにかぶせ蓋型

の2つある。

①が横浜工場で②が東京工場の製造になるから

羽田では①の紐掛け弁当になるし

上野駅や都内の店舗では②になる。

(下の「レイアウト問題」の写真参照)。

 

エクセル画のスペック

崎陽軒シウマイ弁当のエクセル画

崎陽軒シウマイ弁当のエクセル画

2021年8月制作。

 

難敵は米粒。

とにかく手間がかかったけど描くしかない。

シウマイや鳥唐の油気や肉感出すのも

結構難しかった。

 

パーツ数1994。

 

崎陽軒シウマイ弁当のエクセル画イラスト崎陽軒ドット版




かろうじて蒲鉾の破片が見えるくらいで

もうなんだかわかんないよねー。

 

シウマイ弁当レイアウト問題

崎陽軒のシウマイ弁当の雄姿

崎陽軒のシウマイ弁当の雄姿

 

このシウマイ弁当、パッケージも縦長のレイアウトで

ふたを開ければ右のようになってるけど

実際食べるときはどの向きで食べるか?

 

崎陽軒シウマイ弁当レイアウト

あなたはどの向きでシウマイ弁当を食べる?

 

一般的には蓋を開けて同じ位置の

①が多いかもしれない。

④はまずないだろう。

 

俺の場合は「長方形の弁当は横向き

と刷り込まれてるので

①は端から除外している。

 

昭和世代だからご飯は左側にすると

②かもしれないが

そうなると卵焼き、蒲鉾、バレンの向きが

ひっくりかえって気持ち悪い。

 

結局ご飯の位置が右になるけど

消去法で③の向きで食べることにしている。

 

俺的には↓のように②をベースに

バレンをはじめとした平もの3点を

上下反対にした盛り付けにしてもらえればいいんだけどねー。

 

ついでにシウマイ青梅増やして

筍煮を隙間にみっちりと詰め込んでほしい。

 

シウマイ弁当盛り付け改定要望

シウマイ弁当盛り付け改定要望(案)

ま、味は一緒なんだけど。

 

エクセル画ざっくり作画過程

そして最後はエクセル画「シウマイ弁当」が

出来上がるまでの経過を紹介していきます。

 

初日

「シウマイ弁当」エクセル画作画過程初日

まずは弁当の器から進めていきます。

やっぱり米周りが大変そうだなぁ。

ちょっとだけ米粒も描いてみた(左)。

うまくいくかわかんない。

これ全部描くのは滅入るなぁ。

 

2日目

「シウマイ弁当」エクセル画作画過程2日目

今日は米粒エリアをやっつけよう。

左上の米ブロックをコピペで反転させたり

描き足していけば何とかなりそうだ。

そして青梅を真ん中に投入。

コピペメインだから予想より早く仕上がった。


左上の昆布と紅ショウガも描いておこう。

ついでに辛子と醤油も勢いだな。

 

3日目

「シウマイ弁当」エクセル画作画過程3日目

残りはおかず軍団だ。

右上の好物の筍煮から始めて

鮪と卵焼きに蒲鉾にバレンと杏子まできた。

主役のシウマイは最後に残ったけど

結構難しそうだなぁ。

 

最後はシウマイを1個描いて

それをコピペでアレンジして盛り付けて完成だ。

 

こちら額装版。

 

早く出張行きたいなぁ。

 

崎陽軒シウマイ弁当のエクセル画イラスト額装版

 

おつきあいありがとうございました。

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村


イラストランキング