どかれふのExcel画廊

表計算ソフト、エクセルで描いた画をだらだら放出中。マウスで描いてるよー。

【番外】北海道ひとりサウナ・温泉旅 - 9日目(稚内~オロロンライン~帯広)

北海道ひとり旅ルート

 

2022年10月11日(日)
北海道ひとり旅9日目です。

 

今日は途中寄り道も少なく

移動ばっかりになってしまいました。

 

稚内からオロロンライン通って

小平町で昼飯とって旭川です。

ついでにひとり旭山動物園やってきました。

 

宿は「ホテルWBFグランデ旭川」

サウナは併設の「みなぴりかの湯」です。

 

ちなみに8日目はこちら。

 

 

 

まずはノシャップ岬へ

宿を9時に出発して

宗谷岬並みに北に飛び出ている

ノシャップ岬へ。

ここも高台ではなくて平地の岬だ。

海の向こうには利尻富士もきれいに見える。

 

ノシャップ岬と利尻富士

ノシャップ岬から利尻富士

 ついでに昨日に続いて樺太も。

 

ノシャップ岬から見える樺太

ノシャップ岬から見える樺太

 こうやって北方領土や樺太を

間近に見ると日本領土の意識も強くなる。

 

観光スポット的には

「最北端」宗谷岬に負けるけど

こっちは利尻富士が

見えるところがウリだな。

振り返ると

自衛隊のレーダー基地が構えている。

国境の町なんだなぁ。

 

ノシャップ岬の高台にある自衛隊のレーダーサイト

ノシャップ岬の高台にある自衛隊のレーダーサイト

 

オロロンラインで南下

旭川には国道40号線で

内陸で行くルートが最短だけど

海沿いを走る道道106号線

通称「オロロンライン」で南下することにする。

 

日曜だけど車の交通量は少ない。

コンビニもガソリンスタンドもない。

集落もなくなってきた。

右手には日本海越しに

利尻富士がどんどん大きくなってくる。

こんな感じ。

 

 

タイムラプスで撮影してるので早回し動画です。

 

昨日までのオホーツク海側と違って

ほとんど町がない。

そして風力発電機が増えてきた。

秋田の沿岸沿いみたいだ。

 

この辺りは

利尻礼文サロベツ国立公園

になっていて

勝手に建物を作れないだろう。

畑も牧草地も何もない。

振り返ると利尻富士も小さくなってきた。

 

利尻礼文サロベツ国立公園から見る利尻富士

利尻礼文サロベツ国立公園から見る利尻富士

ノシャップ岬を出て70㎞。

やっと町らしいところが出てきた。

辺境好きな方は是非走ってみてください。

 

昼飯は行列店だった

昼をとれる場所があるかどうか

見当がつかなかったけど

12時頃に通る小平町の沿道に

総合食堂があるらしい。

日曜だし混んでるかもしれないけど

選択肢は少ないし行ってみよう。

 

小平町にある「すみれ」。行列の店だった。

小平町にある「すみれ」。行列の店だった。

 看板には「手打ちそば」が

大きく出ている。

ほとんどがグループ客らしく

外には10人以上待っている。

名前を書いて待って20分くらいで入店。

大テーブルや小上がりもあって

50人くらい入れそうな広さだ。

混んでるけど相席なしの

4人掛けのテーブルに案内された。

 

「すみれ」のメニューの一部。すごい品数だ。

メニューの一部。すごい品数だ。

メニューを見たらものすごい品揃え。

見開きで3ページある。

決められない。

井之頭五郎の世界だ。

おっと、別におすすめメニューがある。

 

「すみれ」のおすすめメニュー。そそられる。

おすすめメニュー。そそられる。

海鮮パフェ」は

グラスに入った刺盛みたいだ。

これも悩んでしまうけど

ミニめん付きの

今日の海鮮丼」にしてみた。

めんは醤油、味噌、塩と選べる。

味噌ラーメンにした。

 

「すみれ」の「今日の海鮮丼」味噌ラーメン付き

「今日の海鮮丼」味噌ラーメン付き

すごい。

ラーメンはミニじゃない。

スープは魚粉が利いて旨い。

0.8人前くらいか。

しっかり焼豚も乗っている。

海鮮丼は内容忘れたけど

8種くらい乗っている。

釧路の勝手丼よりこっちがいいなぁ。

朝飯食ってなかったから

あっという間に完食。

ここはアタリでした。

1400円。

 

 

急遽、旭山動物園へ

本当は翌日行く予定だったけど

早めに旭川に着きそうだったので

旭山動物園に向かった。

 

「旭山動物園」正門

「旭山動物園」正門

結局到着は15時。

17時に閉園だけど

2時間かからないだろう。

日曜だから混んでると思ったけど

空いてる。

入場料1000円。

 

「旭山動物園」園内の様子

正門から園内に。どんどん登っていく。

家族連れやカップルが

ほとんどで

俺のようなおっさん一人は見当たらない。

 

正門から入ったので

どんどん坂を上って動物を見ることになる。

 

「旭山動物園」案内図

地図下側が正門

一番上がサル関係の動物舎。

見なくていいかと思ってたら

いつの間にか着いてた。

めずらしいチンパンジーの猿山もある。

テナガザルは観覧する人間の上を移動していく。

 

 

サル関係は動きがあるから

見だすと止まらなくなる。

マスクの中で口をあけながら見てた

 

動物の出し物は

時間が遅かったから終了。

滞在時間は1時間くらい。

 

個人的には「網走監獄」のほうが見ごたえがあったなぁ。

 

旭川到着

旭川は初上陸。

札幌に次ぐ人口の第2の都市。

駅は新幹線が通ってるかのような構えだ。

 

旭川駅前。なんだかきれいに整備されている。

人工的で風情が飛んでしまった旭川駅前

イオンもしっかり駅前に鎮座。

駅の中もきれいだけど、人が少ない。

 

旭川駅の改札周り

旭川駅の改札周り

まもなく札幌行きの電車が来るけど

誰もいない。

ちょっとオーバースペックな感はあるなぁ。

 

でも北海道の中央で

四方に線路が伸びてるから

JRも力入れてるんだろうなぁ。

 

旭川駅の料金表。稚内や網走までの運賃は8000円強! 遠いなぁ。

旭川駅の料金表。稚内や網走までの運賃は8000円強! 遠いなぁ。

 こぎれいな駅舎の向かいには

昭和丸出しの雑居ビルがあったりで

新旧混合状態。

 

これは駅前雑居ビル地下の食堂。

残念ながらやってなかったけど

地下に潜ると生息している。

行ってみたかったぁ。

 

旭川駅前雑居ビル「たけや食堂」

「正中300円」が気になる。焼酎かな?

 遠くない先に

古い物件は一掃されてしまいそうだ。

 

「大黒屋」でジンギスカン

しばらく魚がメインだったので

今日は肉にしよう。

ジンギスカンの名店

「大黒屋」があるのでここにしよう。

 

ジンギスカンの旭川「大黒屋」

ジンギスカンの旭川「大黒屋」

予約なしで18時頃行ったら

すでに溢れている。

店の向かいには

「待合所」まである人気ぶりだ。

待ち覚悟で「ひとりです」と伝えたら

一人用カウンター席が空いてたから

即入店できた。

 

メニューはジンギスカンのみ。

牛や豚はない1本勝負だ。

 

旭川のジンギスカン「大黒屋」のメニュー。羊のみ

「大黒屋」のメニュー。羊のみ

 部位別に羊が5種。

あとは副菜とライス。

目の前には一人焼き用の七輪がある。

 

生ビールと生ラム、厚切りラック、

ラムロールを発注。

 

生ラム焼き中

生ラム焼き中

野菜はサービスだ。

最初の肉だけ

店員が焼いてくれる。

 

レモンサワーを追加。

ライスを頼もうかと思ったけど

腹いっぱいだ。

仕上がりは3000円ちょっとだ。

リーズナブルだ。

 

一人焼きカウンターもあるし

羊好きな方はここもアリです。

 

 

本日のサウナ&宿

今日の泊りは

旭川駅から5分にある

「ホテルWBFグランデ旭川」。

サウナは併設されている「みなぴりかの湯」。

 

「ホテルWBFグランデ旭川」の外観。「みなぴりかの湯」併設。

「ホテルWBFグランデ旭川」の外観。「みなぴりかの湯」併設。

「みなぴりかの湯」のエントランス

「みなぴりかの湯」のエントランス

日帰り入浴だと1250円。

 

サウナ(90℃):8分 x 2、10分 x 1

水風呂(16.5℃):1分 x 3

休憩:10分 x 3

合計:3セット 

 

ここはTV、サウナ時計はあったけど

ロウリュウはない。

キャパ10名ほど。

3段スタジアム型で結構広い。

90℃の表示ほどは熱く感じない。

 

やっぱりTVあるほうが

時間たつのが早く感じるなぁ 。

 

水風呂は水温系表示で16.5℃。

4人は余裕で入れる広さだ。

最初は冷たいけど

バイブラがついてないので

羽衣もできやすい。

 

ここの露天風呂は

広くてととのいチェアも6脚ある。

ホテルの2階だから風の吹き込みもマイルドだ。

 

風呂は天然温泉で

あつ湯に露天、ジェット、

電気、壺に炭酸泉と多種。

長居できるねぇ。

1時間半入って脱力。

 

本日の走行距離

本日の走行距離

本日の走行距離

9日目は

稚内→オロロンライン→小平町→

旭山動物園→旭川で289km。

寄り道少なかった分300㎞切った。

↓の⑨のルート。

 

ひとり旅9日目行程

ひとり旅9日目行程

明日は旭川ぶらぶら予定です

 

ひきつづきよろしくです。

 

 ----------------------------------------------------

10日目はこちら。

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村

 


一人旅ランキング