以前、キング・オブ・五目そばの
早稲田の老舗ラーメン屋
「メルシー」のエクセル画を上げたけど
今回はそのバリエーションパターンの話。
キング・オブ・ 五目そば、ウォーホール「キャンベル缶」風
ポップアートの巨人、
Andy Wahal(アンディ・ウォーホール)の
1962年作品「キャンベルスープ缶」をモチーフに
五目そばパターン。
メルシーの五目そば編はこちら。
ウォーホールの「スープ缶」は32缶で
みな同じに見えるけど
実はすべてスープの種類が違う。
くわしくはこちら。
五目そばは、さすが32は端からあきらめて
バリエーションを変えながらの
12丼やってみた。
エクセル画のスペック
2013年4月制作。
五目そば描いた直後に取り掛かっている。
基本は左上のオリジナル五目から始めて
チャーシュー、卵、絹さや、人参の位置や
枚数、スープの色(塩、醤油、味噌)も
変更していって12種完成。
パーツ数はなんと2617。
過去最多かもなぁ。
コピペほとんどだから
さほど労力はかかっていないけど
エクセルのファイルがえらく重くなってしまった。
↑もうなんだかわからない、点の塊だ。
お店にはない勝手バージョン
お店にない勝手メニューだと思ったら
「五目の醤油」
「チャーシュー追加」
もしているお客さんもいるから
カスタマイズオーダーは
応えてくれそうだけど、
味噌はメルシーには存在しない。
メルシーものはあともう一つ
「店舗篇」があるので、
そちらもまた機会見てあげますねー。
ちなみに額装バージョンは、
アプリVOUNでうまくサイズ調整が
できなかったから上下左右が微妙に欠けている。
↓が完成形。
-------------------------------------------
このあとお店も描いた話はこちら。